大島九州男(くすお)さんが、辞職した水道橋博士の繰り上げ当選となりました。
大島九州男さんの名前を聞いた時に「本名なのか?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。
また、大島九州男さんはどのような人なのか、プロフィールや経歴なども気になるところですね。
そこで、この記事では
- 大島九州男のプロフィール!本名なのか?
- 大島九州男の経歴
について、まとめてみました!
大島九州男のプロフィール!本名なのか?
大島九州男さんのプロフィールを以下にまとめました。
- 名前:大島 九州男(おおしま くすお)
- 生年月日:1961年6月11日
- 年齢:61歳
- 出身地:福岡県直方市
- 血液型:O型
- 趣味:旅行・温泉・テニス
- 好きな食べ物:ラーメン・焼き鳥
大島九州男さんの顔画像はこちらです。
大島九州男さんの名前が本名なのかということですが、本名です。
九州男という名前の由来について、以下のように言及されていました。
高知在住の父親の姉に子どもが生まれた際に「土佐男=とさお」と名付けられたので、 今度、大島家に男の子が生まれたら「九州男=くすお」にしようと父親が考えていたため。
引用:大島九州男公式ホームページ
大島九州男さんは九州の福岡県出身なので、出身地にちなんで名付けられたようですね。
大島九州男の経歴
大島九州男さんの経歴を以下にまとめました。
- 1984年:日本大学法学部政治経済学科を卒業する
- 実家の大島鐵工株式会社の職員として働く
- 1985年:学習塾とテニス教室を開校する
- 1991年:直方市議選に立候補して当選する
- 2007年:参議院議員選挙に出馬し当選する
- 「全国学習塾協会常任理事」「福岡県中小企業団体中央会青年部連絡協議会顧問」を務める
大島九州男さんは日本大学を卒業後、ご実家の工場で職員として働いていました。
ちなみに実家の鉄工工場は、取引先に「新日本製鉄」や「三菱重工業」も含まれており、かなり信頼された工場だということが伺えます!
大島九州男さんは翌年の1985年に学習塾とテニス教室を開校します。
そして1991年に地元の直方市の市議選に立候補して当選しています。
なんと、大島九州男さんはまだ29歳の時の初当選だったのだとか!
29歳の市議とはかなり若手で当選されていたのですね!
大島九州男さんは直方市の市議を3期(12年間)にわたって、務められていました。
実は2003年と2005年に衆議院議員選挙にも立候補していました。
しかし、麻生太郎議員に負けてしまって落選。
2007年に参議院議員選挙に初当選することができています!
2013年に参議院議員選挙2期目にも当選していますが、この間に学習塾協会の理事や福岡県中小企業団体中央会青年部連絡協議会顧問なども務められています。
まとめ
大島九州男さんが繰り上げ当選となりました。
大島九州男さんはどのような人物なのかプロフィールを詳しく見てきました。
名前の「九州男」がとても印象的ですが、やはり出身地の九州にちなんで名付けられていました。
大島九州男さんの経歴も見ましたが、なんと29歳の時に地元の福岡県直方市の市議選に当選していました。
46歳の時に参議院議員選挙に初当選してから現在に至るという経歴でした。
大島九州男さんは政治理念に「動物愛護」なども掲げられています。
一般的な議員さんとはちょっと違い、個性的なところが魅力的です。
大島九州男さんの思う理念を貫き通して、素敵な日本を作って欲しいですね!
コメント