北村貴寿の高校や大学など学歴は?経歴がヤバイ!

ニュース

北村貴寿長崎県議員が、電車内で懸垂をした動画が拡散され問題になっています。

北村貴寿長崎県議員の学歴はどれほどなのか気になるところです。
高校大学はどこを卒業されているのでしょうか。

また、北村貴寿長崎県議員の経歴も気になるところです。
調べてみると、サラリーマンスイミングスクールのインストラクター介護士など異色の経歴を持っていることが分かりました!
北村貴寿長崎県議員の経歴を詳しく知りたいですね!

そこで、今回は

  • 北村貴寿長崎県議員の高校や大学など学歴
  • 北村貴寿長崎県議員の経歴

について、調べてみました!

北村貴寿長崎県議員の高校や大学など学歴

北村貴寿長崎県議員の高校は長崎県立諌早商業高校で、大学はいさはやコンピューターカレッジという専門学校でした。

北村貴寿長崎県議員の高校

北村貴寿長崎県議は1998年に長崎県立諌早商業高校の情報処理科に入学しています。

諌早商業高校の偏差値は49-51で、公立の高校です。

諌早商業高校への進学の決め手は「通い慣れた温水プールがあったからなんだとか!
北村貴寿長崎県議員は小学校の時からスイミングスクールに通っており、諫早商業高校のプールで泳いでいたようです。
絵を描くことも好きだった北村貴寿議員は、デザイン科のある日大に進学するか迷ったものの、通い慣れたプールに惹かれて諫早商業高校への進学を決めたそうです!

高校時代は水泳部とスイミングスクールを掛け持ちで泳ぎ込んでいました。
高校総体では100mのブレストで9位になるほどの実力だったのだとか!

北村貴寿長崎県議員の大学

北村貴寿長崎県議員の大学ですが、1992年に「いさはやコンピューターカレッジ情報ビジネス課」という専門学校に通っていました。

高校を卒業後、進学も考えた北村貴寿議員。
しかし、とにかく東京に出たかった気持ちが強く、高輪のホテルに就職をしています。

しかし、就職して間もない頃の部署異動に納得がいかず、すぐに退職をしています。

そして「これからはコンピューターの時代だ」と気が付き、いさはやコンピューターカレッジに通うことに。

1994年にいさやはコンピューターカレッジを卒業しています。

そして、その後どのタイミングかは不明ですが、長崎大学大学院経済学研究科の経営学修士を修了されています。
なんと46歳の時に修了していますから、つい3年ほど前にやっと修了されているということになります!

北村貴寿の経歴

北村貴寿長崎県議員の経歴を以下にまとめました。

  • 1996年:「社会福祉法人瑞鳳会介護サービスセンターベイサイド大村」を父親と開業する
  • 大村青年会議所に入会する
  • 2005年:第46代理事長を務める
  • 2006年:ローカル・マニフェスト推進ネットワークに入会する
  • 公開討論会実行委員会を発足し、実行委員長を務める
  • 2011年:大村市議会議員選挙に当選する
  • 2019年:長崎県議会議員選挙に当選する

北村貴寿長崎県議会議員は専門学校を卒業後、サラリーマンやスイミングスクールのインストラクターを経験しています。

しかし、1995年に父親が介護施設を開業するにあたり、一緒に設立の準備をします。
1996年に介護施設「ベイサイド大村」を開業。
開業後5年間は住み込みで介護施設の仕事をした北村貴寿議員。
介護業務・夜勤・事務・経理などなど、一通りの業務を経験しています。
現在はベイサイド大村の役員を務めています。

介護施設の開業とほぼ同時期に「大村青年会議所」に入会しています。
大村青年会議所とは、有志による「明るい豊な社会」の実現を目指す団体です。
この大村青年会議所で、北村貴寿議員は応報委員長・まちづくり委員長・事務局長などを経験して、第46代の理事長を務めていました。

その後も長崎県での活動やイベントを主催し、ついに「良き政治家」を志して2007年に政治活動に踏み込みます!
しかし、2007年・2010年と連続で落選し、2011年にようやく市長選に当選!
やっと念願の政治職に就くことができました。

そして2019年には長崎県議員選挙に当選し、現在に至るという経歴になります。

北村貴寿長崎県議員は、介護の仕事をガッツリと経験しておられます。
介護施設の実態や改善すべき点がよく分かってらっしゃると思うので、是非政治に生かしていただきたいですよね!

まとめ

北村貴寿長崎県議員が電車の吊り革で懸垂をした動画が出回り、問題になっています。

北村貴寿長崎県議員の学歴が気になり調べてみました。
高校は長崎県立諌早商業高校で、大学はいさはやコンピューターカレッジを卒業後に後に長崎大学大学院を修了されています。

経歴ですが、高校卒業後に高輪のホテルで就職していました。
しかし、間もない異動に納得がいかず退職しています。

コンピューターカレッジの専門学校に2年間通い、その後サラリーマンやスイミングスクールのインストラクターを経験しています。
父親が開業した介護施設で5年以上勤務していました。

その後は長崎県内での活動やイベントを主催していましたが、2007年に政治家への転職を志して政治活動をして現在に至ります。

北村貴寿長崎県議員は、政治家に至るまでに様々な経験をされているので、是非政治活動に生かしていただきたいですよね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました